最旬の現代アート作家を紹介する、新感覚アート番組『アルスくんとテクネちゃん』(テレビ朝日)のバーチャルミュージアムへようこそ!
「アルスくんとテクネちゃん パラレル・アートパーク」と題した、本展覧会では実在する宮下公園とパラレルに存在するバーチャル空間を、3
人の個性あふれるアーティストが彩ります。
3DCG を使いビビッドな世界を生み出すアーティスト藤倉麻子さん、キャンパス上で発光しているかのようなネオン管を微細に描くペインターの横山奈美さん、平面の空間に奥行を感じさせるだまし絵のような壁画作品を生み出す現代美術家吉野ももさん。それぞれの作品を、バーチャルならではの演出手法とともにご覧いただくことができます!バーチャルシンガー、花譜による音声ガイドと共に、みなさまを幻想的な展示空間へとお連れします。
藤倉麻子
3DCG を使い、ビビッドな世界を創り出す、アーティスト・藤倉麻子さん。
山や岩、工場、街灯などがにぎやかに配置されたその世界は、私たちが普段目にすることのない色や動きにあふれています。
今見ている風景の先には、全く別の世界が広がっているのでは?藤倉さんの作品は、そんな想像力を喚起してくれます。
ふじくら・あさこ|1992年、埼玉県生まれ。2016年東京外国語大学南・西アジア課程ペルシア語専攻卒業。2018年東京 藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了。主な個展に「エマージェンシーズ!035《 群生地放送》」(2018)、 グループ展に「多層世界のもうひとつのミュージアム⸺ハイパーICC へようこそ」(2021)、「Close to Nature, Next to Humanity」(2020)、など。LUMINE meets ART AWARD2021グランプリ受賞。港区西麻布のCALM & PUNK GALLERY で個展「Paradise for Free」を開催(2021)。
吉野もも
視覚的な仕掛けを用いて、まるでそこに奥行きや凹凸があるように見える絵画作品を生みだす、美術家・吉野ももさん。吉野さんの作品を観る人は、絵画のその奥に、別の世界が広がっているような感覚を覚え、内側や外側の空間にまで拡張する絵画の世界に引き込まれていきます。
よしの・もも|1988年東京都⽣まれ。2014年イギリスのロイヤルアカデミースクールへ留学し、2015年に東京藝術⼤学油画修⼠課程を修了。近年の個展に、「being」(2018, rin art asspciation)、「Link」(2017, ⻄武渋⾕店)など。また「ART PROJECT TAKASAKI 2020」(2020)ではビルの壁に巨大壁画を制作。2022年3月にはMITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERYにて個展を予定。
その他のお問い合わせは、
こちらからご連絡ください。
担当者からご返信を差し上げます。
渋谷区立宮下公園