f a q
-
-
空間でどのような体験ができますか?
-
お好きな空間にアバターで入場し、空間内の展示をご覧いただいたり、イベントに参加したり、アバターを通じたユーザー同士のコミュニケーションが楽しめます。
-
-
-
どのような端末で遊べますか?
-
お手持ちのパソコンやスマートフォン、VRデバイスでご利用できます。
推奨環境は下記のとおりです。
動作環境内であっても、ご利用端末の仕様や通信環境によって正常に動作しない場合がございます。
あらかじめご了承ください。●PC
CPU Core i7 以上 (Intel CPUの第7世代以降、またはそれと同等以上のパフォーマンスのもの)、メモリ(RAM)8GB 以上、推奨ブラウザ(Google Chrome)●スマートフォン
<iPhone> iPhoneX(iOS14)以降、推奨ブラウザ(safari) <Android> Android10以降、メモリ(RAM)4GB以上、推奨ブラウザ(Google Chrome)
-
-
-
ベース空間とは何ですか?
-
誰でも自由にご利用いただける、ニュートラルな空間です。
なお、各プロジェクト(イベント等)専用の空間は、このベース空間をもとに制作され、公開されています。
-
-
-
画面が動作しない場合は?
-
推奨環境をご参考に使用している端末やブラウザ等を変更してください。また、このサービスはサーバーとの通信を行います。可能な限り高速かつ安定したネットワーク環境のもとでご利用ください。
-
-
-
アバターを途中で変更できますか?
-
空間内のメニューから[アバター選択]で、変更可能です。
-
-
-
空間に入場する際に選択するPublicとPrivateの違いは何ですか?
-
Publicは、他のユーザーの方との交流が楽しめる空間です。
Privateは、URLを知っている方のみアクセス可能な空間です。自分の空間のURLをシェアすることで、友人を招待することができます。
Public、Privateともに1ルームにつき10名迄同時に入場可能です。
-
-
-
テキストチャットはできますか?
-
ボイスチャットのみご利用いただけます。
-
-
-
エモートログとは何ですか?
-
空間に感情を表すエモート(絵文字)を残せる機能です。空間に残したエモートは同じシーンの異なるルームにも反映されるため、シーン内でのユーザーの感情が集積されていきます。
一定数を超えると古いものから順に消えます。
-
-
-
参加は有料ですか?
-
基本無料でどなたでもお楽しみいただけます。
-
-
-
このサービスは誰が運営していますか?
-
大日本印刷株式会社が運営しています。この事業は、リアルの街とパラレルで存在するバーチャルの街・施設を開発していく、自治体や施設管理者公認のXRコミュニケーション事業です。
-
-
-
スマートフォンで、バーチャル空間から外部サイトへ遷移出来ない場合はどうすればよいですか?
-
端末の設定で「ポップアップブロック」が有効になっている可能性があります。
各端末の設定で「ポップアップブロック」を無効にしてお試しください。
-
-
-
空間内の操作方法はどこで確認できますか?
-
空間に入室いただき、画面左上メニュー内の「操作説明」ボタン押下で、各種操作方法についてご確認いただけます。
PC版画面
スマートフォン版画面
-
その他のお問い合わせは、
こちらからご連絡ください。
担当者からご返信を差し上げます。